妊娠中の方は虫歯や歯肉炎になりやすいです。症状が出てくるとその細菌が血管を通じて赤ちゃんに移り、悪影響がおよぶ可能性があります。お母さんご自身と赤ちゃんの健康を守るため、お口に異変を感じたら放置せずにご相談ください。
お腹の赤ちゃんはお母さんの身体の状態に大きく左右されます。お母さんの身体の調子が悪ければ赤ちゃんもお腹の中でぐったりです。そのためお母さんの健康状態が重要であることはよく知られていますが、もちろん口内の状態も例外ではありません。
妊娠中は、妊婦さんの体調が大きく変化する時期であるため、歯科治療においても特別な配慮が必要です。また、妊娠中は唾液の分泌量がすくなくなり、それによる虫歯菌や歯槽膿漏菌の増加が問題となってきます。虫歯菌の増加は虫歯のみならず、歯茎にも悪い影響をあたえ、歯周病や歯肉炎の原因にもなります。
歯茎への炎症や出血は二次的な感染症にもつながりかねませんので、早い時期での治療が必要です。
また、お腹の中のお子さんへの影響も考えられますので妊娠中は定期検診へ通うことをおすすめいたします。
そして歯肉炎は歯茎にできた傷です。お口の中は特殊な環境です。傷である歯肉炎を放置してもたいした症状がなく、なおかつその歯肉炎の原因である細菌を傷の近くに住まわせることのできる唯一の場所なのです。赤ちゃんはお母さんの血液で生きています。傷である歯肉炎から細菌がお母さんの血管内に入りそしていずれはお腹の赤ちゃんへと運ばれていきます。妊娠中の口腔内ケアはとても重要です。
妊娠中にホルモンバランスの乱れなどが原因となり発生する歯肉炎です。
また、つわりによる食生活の乱れや口腔内の不十分なケア(磨き残しなど)により、さらなる悪化につながります。最悪の場合、歯肉やさらに深いところまでの切除が必要になる場合もあります。
ここで注意が必要なのが、妊娠中に歯肉炎が発生するとそれを抑え込もうとして、子宮を収縮させる(子どもを産ませようとする)物質が分泌されてしまいます。
これにより早産のリスクが高まります。症状にいちはやく気がつけるよう、定期的に検診を受けることをおすすめします。
このように妊婦さんの歯科検診は母子ともに健康な状態を維持するため非常に重要となります。
そのため、かならず受診するようにしてください。時期としては、妊娠4ヶ月ごろが良いとされています。
この時期であれば検診時に悪いところが見つかっても、安定期の間に治療をおえることができるからです。
また当医院では、助産院とも連携して妊婦さんの不安や悩み事に対応可能ですので、気軽にご相談いただければと思います。
お産が無事に終わりましたら、ぜひ親子で定期検診へお越しください。産後すぐには赤ちゃんの口の中には虫歯菌がいない状態です。そのため、赤ちゃんへの虫歯菌感染は、ほとんどが親御さんから移る形になります。親御さんの口腔内に虫歯菌が少なければ、その感染リスクも低くなります。ご家族のお口の中の状態をチェックさせていただくとともに、赤ちゃんの唾液からお口の中の状態をチェックすることもできます。
また、正しいおっぱいの飲ませ方(赤ちゃんの姿勢)や、離乳食時の食べさせ方など、産後のケアについても指導・アドバイスを実施しています。連携している助産師さんからの専門的なアドバイスも受けられますので、ぜひご安心してご利用いただけると思います。